-
JETRO作成「会社設立・運営ガイドブック」が公開されています
JETRO アトランタ事務所が作成した、ノースカロライナ州を含む米国南東部6州で事業を始めようとしている日本企業に向けた、会社設立・運営のガイドブックが公開されています。
米国への進出形態、米国進出前後の日米間移動・就労ビザ、具体的な会社設立手続き、会社運営上の手続き、税制度の概要、人事・労務関連の法規制概要、環境関連の法規制概要、会社の閉鎖・事業撤退手続などが説明されています。
詳しくはこちら -
ホンダ、新型小型ビジネスジェット機の型式認定用テスト機製造を開始
ホンダは、航空機事業子会社 ホンダ エアクラフト カンパニー (HACI) が、ノースカロライナ州グリーンズボロの生産工場にて、新型小型ビジネスジェット機「HondaJet Echelon(ホンダジェット・エシュロン)」の型式認定用テスト機の製造を開始したと発表しました。
同機は、世界で初めてノンストップでのアメリカ大陸横断を可能とするライトジェット機で、2026年の初飛行を目指して開発が進められています。
HACIは2025年2月に、同型式認定用テスト機の最初の製造工程である主翼の組み立てを開始。また、今後のテスト機製造、将来の量産開始を見据え、生産工場内にHondaJet Echelon専用の生産ライン開設を進めており、2024年末には、各工程で使用する主要設備の搬入を完了しています。
新型機名には、HondaJetブランドの最上級モデルという意味が込められています。
詳しくはこちら -
名古屋大学がノースカロライナ州立大学との交流40周年記念植樹式を開催
名古屋大学が、2月18日に学内で、ノースカロライナ州立大学(NC State)と記念式典・記念植樹(ハナミズキ*)式を開催したと、発表しました。
NC Stateは、名古屋大学の戦略的パートナー大学の一つです。両大学の関係は古く、1985年に学術交流協定が締結され、2025年で交流40周年を迎えます。NC Stateのキャンパス内には、名古屋大学のグローバルキャンパスが設置されています。
NC Stateは、州内にある17州立大学のうちの一つで、工学、農学のレベルは国際的にも非常に高く、工学・農学のフラッグシップ大学です。
(*ハナミズキはノースカロライナの州花です)
詳しくはこちら -
三菱倉庫がノースカロライナ州で医薬品専用倉庫の運用を開始
三菱倉庫の連結子会社Cavalier Logisticが2月10日に、ノースカロライナ州のダーラムで、GMPに対応した医薬品専用倉庫の運用を開始したと発表しました。
同社はノースカロライナ州での倉庫開設について、当州に多くの医薬品産業関連企業が進出しており、活発な投資が続いている点を挙げています。
今後、24時間・365日対応可能な緊急入出荷対応や世界各国の輸出入など、医薬品工場周辺の物流サービスを積極的に展開する予定としています。
三菱倉庫のニュースリリースはこちら
詳しくはこちら